国分寺・小金井の物件はラビットホーム > ラビットホーム株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸でペットと暮らす~ペット共生型

賃貸でペットと暮らす~ペット共生型

≪ 前へ|賃貸物件に必要な設備は何?   記事一覧   大学生の一人暮らしお財布事情|次へ ≫
カテゴリ:ペットライフ
ペット共生型マンションというのをお聞きになったことがあるでしょうか。ペット可の物件とは少しニュアンスが違い、ペットとともに暮らすことを前提として設計されたマンションです。まだまだ数は少ないですが、一定のニーズがありますので、今後も少しずつ増えていくかもしれません。




ペットとともに暮らす






〇目次
1.ペット可の物件との違い
2.ペット用の設備
3.入居者同士の交流が図りやすい



1.ペット可の物件との違い



お部屋探しの際の条件の一つに「ペット可」または「ペット相談」があります。
ペット共生型は次の2点が「ペット可」「ペット相談」と異なります。

・入居者がペットを飼育することを前提にしている
・共用部、居室にペットのための設備がある


ペット共生型の中にはオーナー、管理会社から、ペット飼育に関する特別なサービスを提供している物件もあります。

通常のペット可の物件では、ペットを飼育していない方への配慮が必要な場合がありますが、ペット共生型では全員がペットを飼育しているため、入居者も安心して生活することができます。


細かい条件でも徹底的にお探しします♪




2.ペット用の設備



 各種物件によっても異なりますが、ペット専用の設備には次のようなものがあります。

①ドッグラン
 敷地内に自由に走り回れるスペースを設けています。飼い主同士の交流の場にもなります。

②足洗い場
 散歩帰りに足を洗う共用スペースを設けています。お部屋に入る前に汚れや雑菌を除くことができます。

③リードフック
 最近では、コンビニなどにも見かけるようになりましたが、ペットをつないでおくためのフックです。

④ペット用の室内扉
 室内のドアを自由に行き来できるように、ペット用に小さなくぐり扉を設けています。

⑤ペット対応の床・クロス
 傷つきにくい・汚れにくい材質により、床やクロスを傷みにくくしています。


 この他にも、間取りの中に、ペット用のトイレを置けるスペースを確保されていたり、玄関から飛び出さないように扉が設置されていたりと、ペット飼育上、問題になりやすい箇所に配慮されていたりします。




3.入居者同士の交流が図りやすい


 ペット共生型の最大の利点は、入居者同士の交流が図りやすいことでしょう。

 室内飼いがメインとなる猫であっても、ペットの飼育に関する相談窓口や、交流会などを積極的に進めるオーナーや管理会社が運営する物件も出てきており、交流の場を管理面からサポートしていたりします。

 ペット共生型とは、ペットと共に暮らすという理念を形にしていく、現在進行形の賃貸スタイルです。






賃料はいくらくらいになるの?自分の住んでいる場所の近くにあるの?など、ペット共生型に関して詳しくお知りになりたい方は、お気軽にご相談フォームからお問い合わせください。
 

細かい情報不要!簡単入力でお部屋探し♪



♪♪□□□□■■
ラビットホーム
東京都国分寺市東元町1-19-31
        □□□□■■♪♪
国分寺市・小金井市・国立市に限らず幅広くお探しします♪
夢をもって上京される方々の一人暮らしを全力で応援します♪



営業エリア

・多摩地区(主に国分寺市、小金井市、国立市、小平市、府中市、立川市、三鷹市、武蔵野市、西東京市、東久留米市、清瀬市、武蔵村山市、東村山市、東大和市、日野市、多摩市、稲城市、八王子市、町田市、他)

・東京都23区(主に練馬区、杉並区、中野区、世田谷区、墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区、他)

埼玉県、神奈川県、千葉県の一部ほか、記載のない地域でもお部屋探しを致しますのでまずはお気軽にご相談ください。



≪ 前へ|賃貸物件に必要な設備は何?   記事一覧   大学生の一人暮らしお財布事情|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

トップへ戻る